線維芽細胞移植術治療のご説明と流れ

治療部位

治療部位説明

線維芽細胞移植術では細胞を1cc単位で分けて気になる部分に移植いたします。
1ccは手の平(指を含まない部分)の大きさと言われており
基本的には

  • 両目の周りで1cc
  • ほうれい線の両方で1cc
  • おでこで1cc
  • 頬やその他の部分で1cc

などお顔については全体で4ccの移植までと言われております。
その他首や手の甲などにも移植可能です。お顔はもちろん気になりますが、
首や手の甲もきれいに保ちたいもの。気になる部位を確認してご希望をお知らせください。
なお首や手の甲については、水光注射で対応いたしますので、均一に痛みも少なく移植が可能です。

手打ちと水光注射注入・部位や状態によって分ける移植術

肌の状態に合わせて針を入れる深さを調整して、均一に細胞を移植することができます。

スキンサポートクリニックでは先生が細かく手で移植する方法と水光注射を用いて移植する方法と2通りの移植法をご用意しております。
また手打ちについても表皮の下あたりにまんべんなく移植する方法と、シワの深い部分など肌細胞がだいぶ減ってしまっているところへ細胞量を多めにアプローチする移植方法があります。
例えば、目の下のくぼみ部分やほうれい線は棒芯を作るように細胞量を多めに、頬や目の周りはまんべんなく細胞を入れるなどです。このようにスキンサポートクリニックでは、医師が患者様のご希望や肌の状態を確認し、熟練の判断で移植を行っております。
なお、おでこなど範囲の広い場所や首、手の甲などは水光注射も活用しております。
水光注射とは専用の機器を用い、素早く均一に肌細胞を移植できる施術方法です。
皮膚を吸引しながら針を刺すことで痛みの軽減もはかれる他、一定の深度と一定の細胞量を調整できるため、広い範囲の移植に優れております。時間も短縮できるので、肌細胞をたくさん移植されたい方にお勧めです。
患者様のご希望を1番に!
スキンサポートでは移植部位やお肌の状態によって移植方法を使い分け、患者様の状態にあった肌細胞移植を実現しております。そのため効果に対しても違いが出てくるのです。

治療の流れ

治療の流れフローチャート

1 ご予約
インターネットまたは専用お電話でご予約 治療をご希望の方はまずご予約を入れていただきます。

2 ご来院1回目
来意をしてカウンセリングと検査
ご予約日が決まりましたら、ご来院いただきまして、インフォームドコンセント(説明と同意)を受けていただきます。
※治療についてのしっかりとした説明をさせていただき、同意を得る行為です。
治療の同意を得られましたら、治療を受けるに当たっていくつかの血液検査を受けていただきます。
※検査は感染症を主にさせていただきます。
細胞を培養する施設がクリーンルームのため、感染症をお持ちの方は治療を受けることが出来ません。

1週間


3 お電話でご連絡
検査結果と皮膚採取予定日のご連絡
大体1週間ほどで検査結果がでます。患者様にはお電話にて連絡をさせていただき、
次回の皮膚採取のご予定を相談させていただきます。

4 ご来院2回目(所要お時間約1時間)
熟練した医師による皮膚と血液の採取
細胞の元になる皮膚は、耳の後ろから採取します。実は人間の体の中で耳の後ろの皮膚最も状態が良いと言われています。耳が守ってくれているため紫外線などの影響を受けにくく、肌組織を修復する能力が高いからです。
その最も良い皮膚を採取して肌細胞の元に使用いたします。
当日の採取に関しては、1時間ほどで終了し、お帰りいただけます。耳の後ろから横3mm、縦0.8mm~1cmの小さい採取になりますので、傷はほとんど目立ちません。しかも通常は耳が倒れているため、更に目立ちにくい場所です。
また皮膚採取の当日は、培養に必要な血清を採るため血液を多く抜かせていただきます。お食事はしっかりと召し上がってきてください。
熟練した医師が採取致しますので、安心して施術を受けていただけます。

1週間


5 ご来院3回目(所要お時間約30時間)
抜糸のためのご来院と最初の移植予定日のご相談
採取後1週間して耳の後ろの抜糸に来ていただきます。 ※耳の後ろをテープなどで固定し、抜糸を必要なくする方法もありますが、無意識に傷跡に触って出血したり、皮膚が広がってうまくくっつかずに跡になってしまう事もあります。スキンサポートクリニックでは安全とよりきれいな傷跡を考慮し、全ての患者様の傷を縫合させていただきます。そのため抜糸が必要になりますが、予めご了承ください。 抜糸時に最初の移植のご予定を相談させていただきます。
培養については、皮膚採取より5週間ほどかかります。またインフォームド時にご説明しますが、初回の治療では細胞の定着をより良くするため、同部位に2回続けて移植する事をお勧めしております。
期間については最初に移植してから2週間から4週間の間となっております。
できれば2週間後をお勧めしたいので、その日程も考慮して予定を決めさせていただきます。

6 ご来院4回目(所要お時間約2時間30分)
予定が決まりましたら、いよいよ移植となります。
ご来院いただきまして、まずは洗顔にてお化粧を落とさせていただきます。(男性の方も汗などを落として頂くため洗顔をさせていただきます)
お顔がすっきりと清潔になりましたらお写真を撮らせていただきます。そこで医師がお写真を元に気になる部分を相談し、本日の移植部分を確認させていただきます。お写真後移植を行う場所へ麻酔を施します。麻酔のお時間は痛みを軽減できるようにしっかりと確保しておりますので、ご安心ください。麻酔終了後、移植を開始いたします。細かい部分は手で打ち込みをし、広い範囲には水光注射を用いて移植を行います。移植の時間は移植量にも比例致しますが、おおよそ30分ほどになります。移植後しっかりとダウンタイムを取っていただき、問題なければ次回のご予約を確認した後お帰りいただけます。人によって異なりますが、移植終了からお帰りまでは30分ほどとなります。 ※移植後10時間はお化粧ができないので、気になる方はマスクやサングラスをご持参ください。

7 ご来院5回目〜
2回目の移植のために2週間~4週間後にご来院
2週間もしくは4週間の間に再度の移植となります。 移植についての流れは初回の移植と同様です。 ※前回の移植時に強く痛みを感じたり、他にもご要望がありましたら改善させていただきます。移植後問題なければお帰りいただけます。 ※初年度のみ同部位へ2回移植を行います。

イオン導入を無料にてご提供

またスキンサポートクリニックではより美肌に近づいて頂くため、1ヶ月後、3ヵ月後、6ヵ月後の検診時にイオン導入を無料で提供させていただいております。保湿を十分に施していただき、美肌細胞に対しての効果も期待できます。
※イオン導入の予約については、お帰り時にも可能ですが、予定が不明な場合も多いと思いますので、お電話にて承っております。

線維芽細胞移植術専用窓口のご案内

0800-080-4871 [受付時間] 10:00~18:30
[定休日] 火曜日・水曜日

治療についてのご不明点やご相談に専門スタッフがお答えします。お気軽にお問い合わせください。