AGA・薄毛治療・女性の薄毛治療AGA・薄毛と正しいシャンプー方法

AGA・薄毛改善のためのシャンプーの仕方

頭皮を清潔に保つためのシャンプーも使用方法を誤ると抜け毛を増やす原因になります。薄毛に悩んでいる方は、頭皮や毛髪に負担をかけない正しいシャンプーで、薄毛の改善につなげましょう。


1 頭皮にやさしい弱酸性のシャンプーを選びましょう
抜け毛や薄毛にお悩みの方は、弱酸性のシャンプーをお選びください。頭皮も弱酸性なので、弱酸性のシャンプーは頭皮にかかる負担を減らすことができます。また、頭皮と髪にやさしい天然成分のシャンプーを選ぶことも大切なポイントです。

2 シャンプー前にブラッシング
入浴前にブラッシングを行うことで、皮脂やフケなどの汚れが落ちやすくなります。
また、髪のもつれを取ることで、シャンプー時の髪への負担も軽くすることができます。

3 ぬるま湯でしっかり濡らしましょう
シャンプー時のお湯の適温は38~40度。たっぷりのお湯を使ってしっかり髪を濡らしましょう。
水気の足りないままシャンプーをつけると、髪に過度の摩擦や刺激を与えて、抜け毛を増やしてしまうこともあるので注意してください。

4 シャンプー液は泡立ててから頭皮へ
シャンプー液を頭に直接つけると、頭皮に負担となりますので、手で泡立ててから洗髪するようにしてください。

5 指の腹を使ってていねいに洗いましょう。
洗髪は強い力やツメを立てて行うようなことはせず、指の腹で毛穴から汚れを押し出すような感じで、頭皮をマッサージしながらゆっくり洗いましょう。

6 シャンプー後のすすぎは十分に
髪からシャンプーの泡が消えても、頭皮にシャンプーが残っていることもありますので、しっかりと洗い流してください。リンスやコンディショナーを使用した際も同様です。不十分な洗い流しは抜け毛の原因にもなります。

7 髪はしっかりと乾かすこと
濡れたままの髪を自然乾燥ではなく、シャンプー後は、吸水性のよいタオルなどでしっかりと水気を取りましょう。